初心者のための絵の上達のために 模写、真似で学ぶことはたくさんあります

学ぶところ、気付けるところ、参考にできるところは、今は世にあふれています

こんにちはYU-ZYです。

模写って言葉、聞いたことあります?やってみたことがある方もいると思います。

僕は中学の美術の授業で模写とゆうものを知り、経験しました。

今日は模写、真似についてお話させていただこうかと思います。

 

YouTubeなどの動画でいろんな絵の描き方、絵ができるプロセスのものありますよね。僕も観ています。

びっくりするくらいリアルな絵を描いている人もいるし、独特な世界観を出している人もいます。「とても自分には無理だわ」って思うもの、確かにあります。

もともとの才能が違うんだなんて諦めたくなるものもありますね。

でもね、波動的に言うと、そう思いながらも最初から最後までその動画を見ているってことは、自分にもできるって可能性があるってことなんです。

今の自分がはるかにそのレベルになくても、ゆくゆくはそれを再現できる可能性が十分にあるんです。

そうゆう絵を描いてみたいって気持ち大切なんです。

まるで気休めの精神論みたいですが、自分が楽しんで挑んでいけば、必ず近づいていきます。それは僕が実際に体験して感じたことです。

僕も絵の動画見てます。暇があれば見てます。

今の自分にははるか届かないレベルの絵を見ています。僕も写真か絵かわからないようなリアルな絵描きたいって思ってます。

けど、必ず描けるようになると確信しています。

なぜか?それは考えて描けば描くほど画力が上がっていくなって、やってみて初めて気づくことが山ほどあるなって感じてるから

失敗もたくさん繰り返します。

けど失敗しなければ気づけないことのほうがたくさんあるんですね

動画ではすごい絵をいとも簡単そうに描いてますが、描いてる方のそうなるまでの努力や失敗、チャレンジを忘れてはいけません。そうゆうところ見せてないだけですよ。

何万回も閲覧されている動画をあげてるかたがたは、間違いなく努力、挑戦しています。

「誰でも簡単に」なんてものはないと思います。そううたってくれているのは、投稿者さんのやさしさだと思います。

じゃあどうすれば、その憧れる絵に近づけるのか、描けるようになるのか。

ようはそこですよね。

一番効果的なのは真似をすることです。丸ごと真似することです。

 

最初は丸写しでいいんです。何を使おうが学び中ならズルくもなんでもない

あくまで練習です。だから書きたい絵、真似したい絵を丸ごと丸写ししたらいいんです。

最初は同じもの描いて、上手く寄せれなくて、ぜんぜんイメージ通りいかなくて。それでいいんです。

やってみて失敗して、それで気づくことが大切なんです。

「やっぱり自分には無理」とか「もともとの才能が違う」とかの気づきじゃないですよ。そんなものには気づかなくていいんです。気のせいですから。

「あ、ここは後のここに生きてくるんだな」とか「簡単そうに見えてやってみたらこんなに難しいんだ」ってことに気付いて欲しいんです。

諦めるのは簡単です。そのかわり前進もありません。

自分に足りないものに気付き、今まで知らなかったこと、したことのないことにチャレンジしていくことをやめなければ、絵は確実に上手くなります。

正直楽しい楽しいばかりじゃないかもしれません。

でもその葛藤、苦悩さえも楽しむことができれば、必ず描きたい絵を描けるようになります。

実際に僕もそうですし、その苦悩を楽しめてる人は、どんどん画力が上がっています。

 

転写して丸写ししちゃいましょう

描きたい絵のコピーを出して、キャンパスに丸写ししてみましょう。

トレーシングペーパーとか使ってもいいし、出したコピーの裏を鉛筆で塗りつぶして、塗りつぶした面をキャンパスにあわあせて、上から絵をボールペンなどでなぞれば転写できます。

それで練習してみましょう。色んな効果があるんです。

例えばその物の形の取り方ががわかったり、光や影をより強く意識することもできます。

転写なので、何回でも失敗もできますしね。なので最初は構図から色合いまで丸ごと丸写ししてみましょう。

それでなんとなくでもコツを掴めれば、後は幾らでも自分の好きなようにアレンジしていけます。

画力も上がるし、きっと発想も広がっていくと思います。

オリジナルが見えてくるってことですね。

人によっては丸写しが恥ずかしいとか、罪悪感を感じる人もいます。でもあくまで練習ですから。

そんなものは感じる必要ありません。習字とかでもそうですよね。お手本があってそれを真似ることで上達していく。他のスポーツとかでもそうです。憧れの選手がやっている技をまず真似てやってみる。

それが絵でも大切なことです。憧れならば、追いかけて追いかけていけばいいんです。

必ず距離は近づきます。

近づくために努力することで、知らず知らず基礎も身に付いたりもするんですね。世にゆう巨匠の絵は基礎の塊ですから。

 

何事も、柔軟な考えでいることが上達の近道です

頭の固い人は上達が遅いです。

固定観念は、ただの思い込みであるので、本当に大切なもの以外、捨ててしまえばいいんです。

そのほうが自分自身も楽になるし、楽しんでいろんなものを吸収できます。

これを読んでくれている、絵が上手くなりたい方々には特に必要なことだと思います。

一番大切で最初にしてもらいたいのは、自分には描けない、できないとゆう「思い込み」を捨ててもらいたいってことです。

僕も写して練習しましたし、今でも苦手な分野の絵を描くときは写しを使います。写して練習して、それが上手く描けたとき、ほんとに嬉しくなります。

よし!って思えるんです。それを体感して欲しいと思っています。

焦らず、他の人と比べることなく、楽しんで描いてもらいたい。

お子様には、目いっぱい好きなように自分の世界を広げて欲しいと思います。それが一番です。

どんな成功も、努力なく楽にだけなんてありえません。

挑戦と努力の先にだけ成果があります。得る物があります。

なのでどんなことでも無駄だと思わず、性懲りもなくくり返し失敗して色んなものを得て欲しいと思います。

そしたら今の自分では想像できないような絵を描くことができるようになります!僕もそうです。皆様がんばっていきましょう~!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です