感情コントロールでモチベーションをコントロールし、人生を好転させる

モチベーション 上げるのもキープするのも、そりゃ大変なことですよ! 無理をしないことが大切

こんにちはYU-ZYです。

皆さんのモチベーション、どうですか?

バクっと聞いちゃいましたけど、上がっていってますか?

僕ははっきりいって、上がったり下がったり、乱高下してますよ。

そんな自分に、「そりゃそうだろ」って気持ちも、「それじゃダメだ」って気持ちもが、出たり入ったりしてます(笑)

今回はそのモチベーションについてお話しようと思います。あくまで僕の場合ですが、何かの参考にでもなればと思います。

 

モチベーション、上がったり下がったりは当たり前。要は下がった時の対応が大切

日々の生活のなかでモチベーションが上がったり下がったりなんて誰でもありますよね。

一日の中にさえ、それはあります。

朝からいい調子できてても、何かのはずみで下がってしまったり、逆に朝から下がってても、なにかで一気に上がったりなんて、よくあることです。

上がってる時、もしくはいい状態がキープできてる時はいいですよね。何の問題もない。

困るのは下がっている時。これは厄介。

特に前向きに行こうと頑張っていたり、目標があってそれをめざしてる場合、どうにかしないとって焦りになったりしちゃいます。

どうにかできる手段を持っている人はすばらしいことです。

けどどうにもならないと思える時もありますね。焦っても仕方ないのに。

そんな時どうします?

無理からでも上げていきますか?それが大事な時もあります。

時とゆうか時期とゆうべきかもしれません。

特に僕みたいないいおっさんで、もともと根暗な人間は、どこまでも泥沼に落ちていくんじゃないかと怖くなることもあります。

無理も効かないこともありますから。わかってもらえるとうれしいです。

ぼくはそんな時、じたばたせずフラットに保つようにしています。

感情を消し去って、無、まるで仏像のように過ごすようにしてるんです。

無理やり力業で上げて乗り切るってのもアリですが、その反動はかなり大きなものになって帰ってくることがよくあります。

それこそが泥沼の始まりにもなりかねないんです。散々経験してきました。

バイオリズムって聞いたことあります?上がったり下がったりの周期があって、それがグラフ化されているものです。

僕はそれを丸ごと信じているわけじゃないんですが、かなりの昔からそれがあって、今でも使われているってことは、全く無視すべきことでは無いんだなって思うんです。

下がっている時が過ぎれば、必ず上がってきます。どれくらいの時間がかかるかは、もちろん個人差ありますが、下ったものは必ず上がってきます。

それが波動、バイオリズムの波の山と谷です。

その下がった時期に、なるべくダメージを追わないようにしています。

それが仏像です。

 

無理をして頑張りすぎたら、余計に負のスパイラルにはまってしまいます

悪い時には悪いことが重なるってこと、よくありますよね。

モチベーションは感情が関係していることが多いです。

イラついたり、怒ったり、焦ったり。

これら負の感情は、事態を悪化させていきます。

だからといって、無理から明るく前向きな気持ちでいようとするのも、ストレスになるもんです。

だから無感情、仏像です。

そんな時に沸き起こってくる感情って、大抵負のものですから、下った時になるべく感情を使わない。

淡々と時間を過ごすんです。

そうすることによって、上がってきたときに、無駄に沸き起こってしまった感情を引きずらないですみます。

上がってきたグラフの曲線をスムーズにすることができるんですね。

スムーズに上げてやらないと、途中で急降下なんてこともよくありますから。

そして上がったら、無駄に上げすぎないようにしています。

上がったからって調子にのってガンガン上げてしまうのは良くありません。

また下がってきたときの落差が大きくなりますから。

高く上がれば高いほど、落ちる谷の深さも深くなります。

なので一番いいところでキープを心がけるんです。

そうすることで、波の幅を小さくするんです。常に冷静でいるってゆうことですね。

また、上げすぎると落とし穴にも気づきにくくなりますし、周りを見れなくなることも多いです。

俗にゆう有頂天とゆう暴走状態になってしまいがちです。

暴走すればダメージはとんでもなく大きいものになります。

とは言っても、時と場合によってはガンガンに上げなければならない時もあります。

例えば何か期限付きの仕事や目標がある場合、すごく集中力を求められる時は、その勢いを使うことも大切です。

落差が怖いですが、その場合は成し終えた達成感が、それを補ってくれます。

 

これってつまりは感情のコントロールってことなんです。

感情のコントロール、これって正直すっごい難しいことです。

感受性が強かったり、感情の起伏が激しい人には特に難しいですが、逆にやれば効果を大きく感じることになると思います。

最初から完璧にやろうなんて思わなくてもいいし、完璧に出来きっている人なんて見たことありません。

 

僕らが持っている喜怒哀楽の感情は、どれも大切なものです。

どの感情も僕らの一部であり、否定するようなものではありません。

しかし時と場合によっては、感情が限度をこえ感情に支配され、大きな事件になってしまうことも珍しくありません。

そうなれば人生リスタートなんてできないですよね。

そのためにコントロールが必要になってくるんです。

今より少し、今より少し。

時間をかけてそれをくり返していけば、コントロールの幅も大きくなっていきます。

そして自分にゆとりを持てるようになります。

継続は力です。

感情のコントロールができてくれば、見えてくるものも変わってきて、人生が変わってきてるのを体感できると思います。

何事も諦めずにチャレンジしてみてください。

僕らは生きている限り、まだ負けていませんから!

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です